top of page

WELCOME TO OUR RESEARCH SITE

@集合写真 (2023.10.26)

スクリーンショット 2021-06-28 22.46.19.png

研究室紹介動画(於2021年オープンキャンパス

NEWS

◼️ 2023.11.14  近畿化学協会有機金属部会第3回例に参加しました。橋本教授が発表しました。
◼️ 2023.11.10  第27回ケイ素化学協会シンポジウムに参加しました。当研究室からはFontanillia(D1)の研究結果をポスター発表しました。
◼️ 2023.10.26  3年生の歓迎会を兼ねた芋煮会を行いました。

◼️ 2023.10.23  講座旅行で秋保温泉に行きました。
◼️ 2023.10.20  毎年恒例の防災訓練を行いました。
◼️ 2023.10.11  :長田助教がICPAC 2023でLecture Awardを受賞しました。
◼️ 2023.10.07  :卒業生の大村くんの論文がChem. Asian J. にアクセプトされました。
◼️ 2023.10.02  :新しく3年生が5名配属されました。これから宜しくお願い致します。
◼️ 2023.09.12  長田助教がICPAC 2023に参加し口頭発表しました(Keynote)。
◼️ 2023.09.29  :梶原(M1)が東北地方大会80周年記念国際会議Excellent Poster Awardsを受賞しました。
         おめでとうございます【大学専攻HP】。
◼️ 2023.09.26  :卒業生の渡邉さん、吉本さん、近畿大学の松尾先生との共著論文がChem. Eur. J誌にアクセプトされました。
                           おめでとうございます。

◼️ 2023.09.26  :月刊化学10月号に長田・橋本が最新トピックスを執筆させていただきました。
◼️ 2023.09.21  第73回錯体化学討論会に参加しました。当研究室からは松岡(D3)、福士(M2)、齊藤(M2)が口頭発表しました。
◼️ 2023.09.13  第69回有機金属化学討論会に参加しました。当研究室からは佐藤(D3)が口頭発表しました。
◼️ 2023.09.13  ICPAC-Bali2023に参加しました。当研究室からは長田が招待講演(Keynote)を行いました。
◼️ 2023.09.08  化学系学協会東北地方大会・日本化学会東北支部80周年記念国際会議に参加しました。

         当研究室からは石渡(D1)、大塚(M2)、御嶽(M2)、梶原(M1)、小野(M1)がポスター発表しました。

◼️ 2023.08.08  当研究室主催で化学教室一般雑誌会講演会を開催しました。橋本, 小室, 長田がディスカッションを行いました。
         Prof. Dr. Paul Hayes (U. of Lethbridge)にご講演していただきました。どうも有難う御座いました。
◼️ 2023.07.28  
院試壮行会として餃子パーティーを行いました。B4の皆様頑張ってください!
◼️ 2023.07.04  当研究室と吉戒研究室主催で一般雑誌会講演会を開催しました。橋本, 小室, 長田がディスカッションを行いました。

         Prof. Dr. Daniel J. Mindiola (U. of Pennsylvania)にご講演していただきました。どうも有難う御座いました。

◼️ 2023.07.01  :月刊化学7月号に長田が注目の論文を執筆させていただきました。
◼️ 2023.06.15  野副杯1回戦:分析化学と試合を行いました。残念ながら初戦敗退しましたが、盛り上がりました。お疲れ様でした。
◼️ 2023.06.02  :研究室セミナー第50回を記念して、国際基督教大学からKoe Julian教授をお招きし特別講義をして頂きました。
         講演会の後Julian先生と共に懇和会を開催し親睦を深めました。どうも有難うございました。
◼️ 2023.05.26  第40回無機・分析コロキウムに参加しました。当研究室からはD3の佐藤が発表しました。
◼️ 2023.05.10  :Alexandraさんの送別会を行いました。

◼️ 2023.04.28  :卒業生の宮崎さん、猪股さんの論文がOrganometallics誌にアクセプトされました。おめでとうございます。
◼️ 2023.04.24  理学部化学科HPの最新の研究成果を更新しました。
                         「電気陽性なケイ素を組み込んだ配位子開発:C-Hホウ素化の高活性な金属触媒をつくる
◼️ 2023.04.17  :橋本研・火原研合同チームでスポーツ大会に参加しました。バレー、バドミントンは惜しくも初戦敗退しましたが、
         卓球は見事優勝しました。お疲れ様でした!
◼️ 2023.04.06  新年度の顔合わせでお花見を企画しました。新たなメンバーで研究開始です。

ACCESS & CONTACT

無機化学研究室は青葉山北キャンパスにあります

◼️ 住所

〒980-8578

​宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉6-3

​東北大学理学研究科合同C棟6階

橋本久子教授 (S609

小室貴士講師 (S606)

長田浩一助教 (N607)

◼️ 交通アクセス

・仙台市地下鉄東西線

  仙台駅から青葉山駅まで約9分(八木山動物公園行)

  青葉山駅から合同C棟まで約3分

・タクシー

  仙台駅から約15分

橋本研究室は全国の大学から広く大学院生(修士課程・博士課程)を募集しています!

興味のある方は、いつでもお気軽にお問い合わせください。

*旧無機化学研究室(飛田研究室)のホームページはこちらです。

スクリーンショット 2021-03-29 14.43.16.png
スクリーンショット 2021-07-21 13.24.59.png
スクリーンショット 2020-04-12 14.54.17.png
スクリーンショット 2021-11-25 0.34.34.png
bottom of page